NEWS

「HIRAKU で読むシリーズ」#1 イヴァン・イリイチ 『シャドウ・ワーク~生活のあり方を問う』

2023-12-12
Written by:
HIRAKU IKEBUKURO 運営チーム
Photography:
Thanks:

 ソーシャルデザインライブラリーHIRAKU IKEBUKURO 01 を知の交流のトポス(広場)としてヒラクための企画「HIRAKU で読む」シリーズを始めます。これからの社会のあり方を考えるきっかけとなるような思想家/書籍を特集して、演劇的なリーディング上演とトークセッションを行います。「本」を媒体として人と知の交流を生む、ソーシャルデザインライブラリーならではのイベントにご期待ください。

来年度から年3回程度の定期的な実施を想定し、2023 年11 月にパイロット版としてとりあげるのは歴史学者、社会哲学者、そして経済学者でもあったイヴァン・イリイチ(1926 年~2002 年)の著書『シャドウ・ワーク~生活のあり方を問う』(玉野井芳郎・栗原彬訳、1982 年、岩波現代選書)です。

 市場経済に絡めとられて無払い労働に追いやられてしまった「シャドウ・ワーク」。かつては人間の生活の中の活動であったものが「シャドウ・ワーク」化していく背景には、市場経済の原理だけではなく、性、文化、平和など、その土地、その共同体でつくりあげられてきた思想の変質があります。イリイチの『シャドウ・ワーク』を読み、HIRAKU 劇場で少し立ち止まって、これからの私たちの生活について対話を試みたいと思います。

イリイチ(Ivan Illich,1926-2002)
ウィーン生まれ。フィレンツェ、ローマで自然科学・神学・哲学・歴史学を修めた後、1951 年に渡米。その後メキシコに移り、1973 年国際文化資料センターを創設。近代の産業文明が生み出した、教育・医療・交通・エネルギーなどの諸分野において、その過剰適応が、逆生産性をもたらし、人間生活の自立と自存(サブシステンス)の基盤に壊滅的な破壊をもたらすことを告発するに至る。それらの根底的批判から、やがてその視線は、「シャドウ・ワーク」や「ヴァナキュラー・ジェンダー」、「スタッフ(素材)」といった、それまで学問的に概念化されることのなかった領域に光を当て、新たな論争的概念を生み出していった。著書に『脱学校の社会』『シャドウ・ワーク』『ジェンダー』『政治的転換』『生きる思想』等

プログラム
第1部 Monologue19:30-20:10 「イヴァン・イリイチの『シャドウ・ワーク』を読む」
構成・演出:川口智子(演出家/ほころびオーケストラ)
出演:埜本幸良(俳優/範宙遊泳/ほころびオーケストラ)

第2部 Dialogue20:20-21:00 『シャドウ・ワーク』を語る中村陽一(HIRAKU IKEBUKURO 01 ファウンダー/立教大学名誉教授)×川口智子

埜本幸良(のもと・さちろう)/俳優1986 年生まれ。岐阜県出身。劇団・範宙遊泳に所属。劇団の出演作品では、東京、横浜、クアラルンプール、バンコク、杭州、ニューヨーク、岩手など国内外のツアーを行った『幼女X』(2013 年初演~2017 年)、シンガポールTHE NECESSARY STAGE との国際コラボレーション『SANCTUARY-聖域-』(2017 年)、第66 回岸田國士戯曲賞受賞作品『バナナの花は食べられる』などに出演。その他舞台・映画への出演のほか、高校生休日アート部屋(秩父宮記念市民会館主催)、オンライン上の高校演劇部・on-line 自宅部の主宰などWS ファシリテーターとしても活動している。

川口智子(かわぐち・ともこ)/演出家イギリスの劇作家サラ・ケインの戯曲上演に長年とりくみ、代表作はコンテンポラリー・パンク・オペラ『4 時48 分 精神崩壊』(作曲:鈴木光介、2020 年初演)。念願のイギリス公演を果たす。そのほかの主な演出作品にくにたちオペラ『あの町は今日もお祭り』(作:多和田葉子、作曲:平野一郎、2022 年初演)、『「エンデの遺言」を読む』(2022 年初演)、0 歳からの小さな劇場『海のツブ』(2023 年初演)、ミュージカル『回転木馬』(2023 年)など。まちなかに劇場をつくり出す「ほころびオーケストラ」としても活動中。東京学芸大学等非常勤講師。

【詳細】
日にち:2023 年11 月24 日(金)
時 間:19:00 開場  19:30開演
会 場:HIRAKU IKEBUKURO 01 SOCIAL DESIGN LIBRARY(SDL)    
    豊島区上池袋2-2-15(池袋駅東口徒歩12 分)
参加費: 2,500 円 ワンドリンク込
定 員:30名(先着順)
主 催:株式会社ブルーブラックカンパニー
申 込:Peatixよりお申し込みください→http://ptix.at/TTPJXq