NEWS

【読書会&トークセッション】「違い」を楽しむ、未来のまちづくり:『未来をはじめる「人と一緒にいること」の政治学』

2023-11-17
Written by:
HIRAKU IKEBUKURO 運営チーム
Photography:
Thanks:

本を起点としたソーシャル・インキュベーション拠点「HIRAKU IKEBUKURO 01 SOCIAL DESIGN LIBRARY」は、主権者教育を展開するNPO法人DAKKOとコラボし、読書会&トークセッションのイベントを開催します。

宇野重規 著『未来をはじめる「人と一緒にいること」の政治学』を題材に、参加者同士で「他者との違いを楽しむこと」について対話をします。

また、SDGsを切り口に魅力あるまちづくりを目指す豊島区役所の田方係長をお招きし、未来のまちづくりを考えるトークセッションも行います。

ぜひご参加ください。

お申込はPEATIXよりお願いいたします。

■当日のプログラム

◎シェアリングセッション(読書会)

『未来をはじめる 「人と一緒にいること」の政治学』(東京大学出版、2018年)を題材に、参加者同士で感想や考えたことなどを話し合います。

◎ トークセッション

登壇者3名による「未来のまちづくり」をテーマにしたトークセッションを実施。その内容を受けて、参加者で話し合う時間も設けます。

■登壇者プロフィール(敬称略)

●田方 雄一朗(たがた ゆういちろう)

東京都豊島区政策経営部SDGs未来都市推進課SDGs未来都市推進グループ 係長

豊島区に入区して12年目。

現在はSDGs未来都市推進課に配属され、SDGsを切り口に魅力あるまちづくりを目指す。

●中村 陽一(なかむら よういち)

SDLファウンダー/立教大学名誉教授

一般社団法人社会デザイン・ビジネスラボ代表理事、株式会社ブルーブラックカンパニー代表取締役、社会デザイン学会会長、青森中央学院大学特任教授。

80年代半ばより現場と往復しつつ市民活動・NPO/NGOの実践的研究、基盤整備、政策提言を行う。官民パートナーシップ組織「ソーシャルビジネス推進イニシアティブ」座長を経てSB/CB推進に精力的に取り組み、民学産官協働によるまちづくり、社会デザインの専門家としてCSR、SDGs、ESG投資等もカバーしている。

『3・11後の建築と社会デザイン』、『クリエイティブ・コミュニティ・デザイン』など編共著多数。ニッポン放送「おしゃべりラボ〜しあわせ Social Design」パーソナリティ。

●浜田 未貴(はまだ みき)

NPO法人DAKKO理事

1993年東京都生まれ。早稲田大学文学部在学時代に模擬選挙の活動に触れ、主権者教育に興味を持ち始める。東京大学大学院教育学研究科にて、シティズンシップ教育をラディカルデモクラシーの視点から検討する研究を行った。修士(教育学)。

NPO法人DAKKOの前身団体であるYouthCreateの在籍時には、学校内外での出前授業や、自治体研修を実施。

民間の人事コンサルティング会社を経て、現在NPO法人DAKKOで教育プロジェクトの推進を担当。また、認定NPO法人カタリバに勤務し、「みんなのルールメイキング」事務局のスタッフとして、校則やルールを対話的に変える取り組みの支援を行う。

■NPO法人DAKKO(ダッコ)とは

2012年にNPO法人YouthCreateとして設立。2020年に現在の団体名に変更。「次の18年を”わたしたち”で創る仲間を増やす」ことをミッションとし、「“わたしたち”の社会を創る対話の場を日本全国に広げる」ため、様々な団体と連携し、未来を担う若者を育てる主権者教育を展開しています。

https://dakko-kosodate.com/

【日時】2023年11月4日(土)14:00~16:00(13:45開場)

【開講場所】HIRAKU IKEBKRO 01 SOCIAL DESIGN LIBRARY (SDL)東京都豊島区上池袋2-2-15(JR池袋駅東口より徒歩12分)

【参加費】一般参加者:500円 SDLパートナー:無料

【定員】30名(先着順)

【対象者】・まちづくりに関心のある大学生・人のつながりづくりに興味がある若手社会人・地域や社会に興味がある子育て世代・その他、幅広い世代の方にご参加いただけます

【申込方法】Peatixより (ココをタップ)